セリフの入力と編集 行をクリックすると選択、選択行をクリックすると入力状態になります。 入力状態でセリフを入力したら、[Enter]キーで確定します。 キーボード操作のみでも、[Enter]キーや下カーソルキーで次行、上カーソルキーで前行に選択行を移動して、[F2]キーで選択行の入力ができます。 (非入力状態から[F2]キーを押さずに、そのまま文字入力することも可能です。) セリフはひらがな、カタカナ、漢字を使った自然な日本語で入力できます。 ひとつのセリフ欄には最長200文字まで入力できます。 ![]() セリフのキャスト設定 キャスト欄をクリックすると、その行のセリフを発声するキャラクターを選択できます。 「トラック」メニューの「キャスト」やトラックヘッダからキャストを変更すると、トラック内の全行一括で変更できます。 ![]() 切り取り/コピー/貼り付け 選択行をコピーしたり切り取って、別の行に貼り付けることができます。 右クリックのメニューや、ショートカットキー[Ctrl+X](切り取り)、[Ctrl+C](コピー)、[Ctrl+V](貼り付け)で操作可能です。 コンディションや感情、音素グラフの内容も含めて貼り付けできるため、調整済みのセリフの使い回しにも便利です。 ※「別トラックのセリフ表示」オンときも、選択トラックのみ対象に切り取り/コピーを行います。 ※別のソフトでコピーしたクリップボードのテキストも貼り付け可能です。 ![]() 複数行の選択 1行選択してから、[Shift]キーを押しながら別の行をクリックすると、複数行を選択することができます。 また、[Ctrl+A]ですべての行を選択することも可能です。 複数行の切り取りやコピーができるほか、複数行にプリセットを適用することも可能です。 ※キャストが一致する選択行にプリセットは適用されます。 行の削除 [Delete]キーまたは右クリックのメニューの「削除」で、選択行を削除することができます。 行の挿入 右クリックのメニューの「挿入」で、選択行の位置に行を挿入できます。 切り取り/コピー中はその行を、それ以外は空白行が挿入されます。 別のソフトでコピーしたクリップボードのテキストも挿入できます。 ※空白行を挿入したいときは、「Esc」キーでクリップボードをクリアできます。 空白行の追加 メニューの「トーク」の「空白行の追加」で、セリフリストの末尾に空白行を10行追加可能です。 表示の変更 右クリックのメニューの「表示」からは、リストの表示内容を変更することができます。 「別のトラックのセリフ表示」をチェックすると、別トラックのセリフもリストに表示できます。 「セリフ、開始時間、終了時間、長さ」では、各列の表示/非表示を切り替えられます。 別トラックのセリフ ※キャストとトラックを非表示、開始時間と長さを表示した例。 ![]() |
トークトラックの操作 >