高さ 音の高さが表示されます。 +12と入力すると、選択中の音符すべてを1オクターブ高くできます。 長さ 音の長さが表示されます。4分音符の長さは960ティックです。 歌詞 音符に割り当てられた歌詞です。 音素 歌詞の音素です。入力した音素は歌詞よりも優先されます。
小節 音符が位置する小節が表示されます。 拍 音符が位置する拍が表示されます。 ティック 音符が位置するティックが表示されます。
ブレス 音符の後に息継ぎをします。 スラー開始/スラー終了 スラー開始から終了までをなめらかに歌います。 楽譜編集画面で音符を複数選択して[Ctrl+R]キーでもスラー範囲を設定できます。
スラーのヒント スラーを設定すると、前の音符の母音と同じ歌詞(または長音)が続くときボリュームのつながり方がなめらかになります。 よりなめらかに歌いたいときは、調整画面でピッチやボリュームのラインをなめらかにつなぐようにします。