![]() トラック名 トラック名をクリックすると、そのトラックを選択することができます。 ダブルクリックすると、任意の名前に変更することができます。 ボリュームコントロール つまみを左右または上下にドラッグ(左クリックを押したまま移動)すると、このトラックの音量を調節できます。 [Shift]キーを押しながらドラッグすると微調節できます。 [Ctrl]キーを押しながら左クリックすると既定値(0db)に戻り、ダブルクリックで数値入力も可能です。 ボリュームの設定は試聴や再生、WAV書き出しに反映されます。 ※+6dBで音量は2倍になります。ボリュームを上げ過ぎるとクリッピングノイズが発生します。 パンコントロール つまみを左右または上下にドラッグすると、このトラックの定位を調節できます。 [Shift]キーを押しながらドラッグすると微調節できます。 [Ctrl]キーを押しながらクリックすると既定値(中央)に戻り、ダブルクリックで数値入力も可能です。 パンの設定は、試聴や再生、ミックスダウンWAV書き出しに反映されます。 ※セリフのWAV書き出し、ソングのWAV書き出しはモノラルのため反映されません。 ミュート 指定したトラックをミュートします。ミュートしたトラックは再生されません。 ソロ 指定したトラックのみを再生します。ソロ指定すると、このトラックを除くすべてのトラックがミュート状態になります。 トラックの固定 このトラックの音声をテンポラリファイルに出力しておき、複数トラックでの再生待ち時間を短縮します。 再生中のCPUとメモリの負荷も軽減するため、複数トラックだと音が途切れる場合にも有効です。 (1トラックでも音が途切れる場合はCPU性能不足のため、固定してから再生してください。) トラック内容を編集すると固定は解除されます。 キャスト設定 このトラックのキャラクターボイスを選びます。 トークトラックで変更すると、一旦そのトラックのすべてのセリフのキャストが変更されます。 トラックヘッダの大きさ タイムライン右端の[+][-]ボタンで垂直ズームすると、トラックヘッダを3段階の大きさに変形できます。 トラック追加ボタン、トラック並べ替えボタン [+]ボタンでキャスト一覧から手軽にトラックを追加でき、[↑][↓]ボタンで並べ替えもできます。 ポジションカーソル ルーラーをクリックするか、左右にドラッグすると、ポジションカーソルを移動することができます。 タイム ルーラーの右クリックで「分:秒」と「小節:拍」の表示を切り替えられます。 |
基本操作 >