C++やVBScriptなどによるプログラム向けインターフェイスです。
専用APIで感情やコンディションを細かく制御することが可能です。
※バージョン4.0ベータテスト仕様です。より良くするため正式公開時に変更する場合があります。
COM連携API仕様// 外部ソフトに基本のトーク機能を提供します。
interface ITalker
{
}
// バージョン4.0追加のトーク機能を提供します。
// ITalker と組み合わせて使います。
interface ITalkerV40Part
{
}
// 外部ソフトに基本+追加トーク機能を提供します。
// バージョン4.0以上対象の場合は ITalker の代わりにこちらを使います。
interface ITalkerV40
{
}
// キャストの感情パラメータマップを表すオブジェクト。
interface ITalkerComponentArray
{
}
// 感情パラメータの単位オブジェクト。
interface ITalkerComponent
{
}
// 再生状態を表すオブジェクト。
interface ISpeakingState
{
}
// 音素データの配列を表すオブジェクト。
interface IPhonemeDataArray
{
}
// 音素データの単位オブジェクト。
interface IPhonemeData
{
}
// 文字列の配列を表すオブジェクト。
interface IStringArray
{
}
// 外部ソフトに基本の【CeVIO Creative Studio】制御機能を提供します。
interface IServiceControl
{
}
// バージョン4.0追加の【CeVIO Creative Studio】制御機能を提供します。
// IServiceControl と組み合わせて使います。
interface IServiceControlV40Part
{
}
// 基本+追加の【CeVIO Creative Studio】制御機能を提供します。
// バージョン4.0以上対象の場合は IServiceControl の代わりにこちらを使います。
interface IServiceControlV40
{
}
COM連携サンプル(C++)#include "stdafx.h"
#include <ObjBase.h>
// タイプライブラリインポート
// (タイプライブラリの登録は、【CeVIO Creative Studio】インストール時に行われます。)
#import "libid:D3AEA482-B527-4818-8CEA-810AFFCB24B6" named_guids rename_namespace("CeVIO")
int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
}
※バージョン3.3.3.0以前でも動作し、バージョン4.0追加機能も使う場合のサンプルプログラムです。
※バージョン4.0以降対象とする場合は、ITalkerV40 と IServiceControlV40 を用いた方がシンプルです。
COM連携サンプル(VBScript)Dim service
Set service = CreateObject("CeVIO.Talk.RemoteService.ServiceControl")
service.StartHost(false)
Dim talker
Set talker = CreateObject("CeVIO.Talk.RemoteService.Talker")
talker.Cast = "さとうささら"
talker.Components.ByName("普通").Value = 100
Dim state
Set state = talker.Speak("さとうささらです。")
state.Wait
WScript.Sleep 1000
talker.Components.ByName("普通").Value = 0
Set state = talker.Speak("スクリプトからもしゃべれます。")
state.Wait
service.CloseHost(0) ※32bit版Windowsの場合、そのまま実行できます。
※64bit版Windowsの場合、C:\Windows\SysWOW64\wscript.exeにD&Dなどして実行できます。
※COMの仕様や開発方法については、MSDN等の関連ドキュメントをご参照ください。
|
外部連携インターフェイス >
com6_1
C++やVBScriptなどによるプログラム向けインターフェイスです。
専用APIで感情やコンディションを細かく制御することが可能です。
※バージョン4.0ベータテスト仕様です。より良くするため正式公開時に変更する場合があります。
※バージョン3.3.3.0以前でも動作し、バージョン4.0追加機能も使う場合のサンプルプログラムです。
※バージョン4.0以降対象とする場合は、ITalkerV40 と IServiceControlV40 を用いた方がシンプルです。
※32bit版Windowsの場合、そのまま実行できます。
※64bit版Windowsの場合、C:\Windows\SysWOW64\wscript.exeにD&Dなどして実行できます。
※COMの仕様や開発方法については、MSDN等の関連ドキュメントをご参照ください。
|