オーディオトラックには、WAV形式のオーディオファイルをBGMや効果音として取り込むことができます。
オーディオトラックの追加 起動直後はオーディオトラックがありません。 オーディオを扱うには、[+]ボタンや「トラック」メニューの「トラックの追加」から「オーディオトラック」を選びます。 オーディオトラックは、32トラックまで増やすことができます。 ![]() オーディオファイルの読み込み 「ファイル」メニューの「インポート」や、外部オーディオトラック上の右クリックから「オーディオファイルの読み込み」を選択すると、オーディオファイルをポジションカーソル位置に読み込めます。 またエクスプローラーから、オーディオファイルをオーディオトラックにドラッグ&ドロップすると、マウスカーソル位置に読み込めます。 オーディオファイルを読み込むと、オーディオ要素が波形で表示されます。 ![]() オーディオ要素の削除 オーディオ要素を選択して[Delete]キー、または右クリックのメニューから「削除」を選ぶと、その要素が削除されます。 ※元ファイルは削除されません。 ![]() 再生タイミングの調整 オーデイオ要素を左右にドラッグ(マウスの左ボタンを押したまま移動)すると、再生タイミングを変更できます。 [Alt]キーを押しながらドラッグすると、オーディオ要素の左端または右端が秒単位にスナップします。 (タイムラインが小節表示のときは小節単位にスナップします。) ![]() タイムラインの右クリックのメニューの「移動」では、オーディオ要素を指定の方法で移動することができます。 ![]() 位置で指定 オーディオの自動整列 オンのとき、オーディオ要素やセリフ要素と重ならないように自動整列します。 オプションの「トーク設定」の「マルチトラック自動整列」もオンのときは、別トラックのセリフとも重ならないよう自動整列します。 ![]() |